セブンスサスフォーコードはメジャーセブンスサスフォーコードの、長7度を半音下げて短7度にしてやった四和音構成のコードです。なので、先ずはメジャーセブンスサスフォーコードのポジションから、セブンスサスフォーコードを考えていく事にしましょう。

音程記号
  • Root(根音)の記号(ルート)
  • 長3度の記号(長3度)
  • 完全4度の記号(完全4度)
  • 完全5度の記号(完全5度)
  • 短7度の記号(短7度)
  • 長7度の記号(長7度)

セブンスサスフォーコード

  • CM7sus4(シー・メジャー・セブンス・サス・フォー)のポジション
    CM7sus4(シー・メジャー・セブンス・サス・フォー)のポジション指板図
  • C7sus4(シー・セブンス・サス・フォー)のポジション
    C7sus4(シー・セブンス・サス・フォー)のポジション指板図

セブンスサスフォーコードのポジション

①はCM7sus4のポジションですが、その長7度の記号を半音下げて短7度の記号にしたものが、②のC7sus4となります。三和音のサスフォーコードに短7度の記号を加える、という考えでも良いでしょう。

セブンスサスフォーコードの日本名は?

セブンスサスフォーコードの日本名は恐らく無いと思われます。

メジャーセブンスサスフォーコード / セブンスサスフォーコード
メジャーセブンスサスフォーコード/セブンスサスフォーコードのピアノ図

セブンスサスフォーコードの響き

両方ともC音をRoot(根音)の記号とする、左がメジャーセブンスサスフォーコードで、右がセブンスサスフォーコードです。両方の違いは7度の半音だけですが、大きく違った響き方になっていると思います。そして、セブンスサスフォーコードの方が良く見聴きするかと思います。

大きな譜面を開く
セブンスサスフォーコードの練習ベースライン
セブンスサスフォーコードの練習ベースライン8小節

セブンスサスフォーコードの表記と読み

1・3・5・7小節目がセブンスサスフォーコードを表しています。最も見られるのが1小節目のC7sus4だと思いますが、省略形の3・5・7小節目も見られるでしょう。これまでにも説明しましたが、7小節目のfは数字の7を表しています。

  • C7sus4(シー・セブンス・サス・フォー)
  • F7sus(エフ・セブンス・サス)
  • B7sus4(ビー・フラット・セブンス・サス・フォー)
  • Ef7s4(イー・フラット・セブンス・サス・フォー)

セブンスコードは七の和音

三和音のコードに7度を加え作られる四和音のコードを、総称してセブンスコードと言います。また、日本式には七の和音と言われます。

記事終了
このページのまとめ
  • セブンスサスフォーコードの日本名は恐らく無し。
  • メジャーセブンスサスフォーよりセブンスサスフォーの方を見聞きする。
  • セブンスサスフォーコードの表記や読み方も複数ある。